VBA備忘録 4:ファイルパスワードを空にする、日付取得、関数、メソッド、雑記

【ブックのパスワードプロパティを”空”にしてファイル保存】

Dim  ${変数}  As Workbook

Set ${変数} = Application.Workbooks([ブックパス:ブック名])

’互換性チェックのメッセージを表示しない
wb.CheckCompatibility = False

wb.Password = "" ’パスワードプロパティに空文字挿入
wb.Save ’bookを保存
Application.DisplayAlerts = True ’保存時の確認メッセージに対し、True(yes)を入力
wb.Close ’bookを閉じる

⇒ファイル、上書きするから注意必要※あんまりしない方がいいかも

 

【セル情報を配列格納して、ループで処理】

Dim ${変数} As Range

Dim ${変数2} As Variant

Dim I As Integer

 

${変数2} = Array("C9", "C15", "D19", "D16", "D18", "C23", "C27")

 

For I = 0 to 6

   Set ${変数} = Range(${変数2}(I))
   cel.Select

Next I

   ⇒これ結構便利

 

【文字列を日付側のオブジェクトに変更】

Dim  ${変数}  As Date

${変数} = CDate(${変数1}) 

   ⇒ ${変数1}を${変数}に日付型のデータとして、変換する

 

【日付データを特定フォーマットで文字列に格納】

Dim ${変数} As String

Dim {日付} As Data

${変数} = Left(Format({日付} "yyyymmdd"), 6)

   ⇒日付を形式(yyyy㎜dd)で表示して左から6文字分、抽出

 

 

【日付型の文字列が入るまで入力を求める】

Do
${変数}= InputBox("対象の日付を入力してください" & vbLf & "yyyy/mm")
Loop Until IsDate(${変数}) ⇒ 条件式

 

【カレントディレクトリ移動】

ChDir [ファイルパス] 

 ⇒これやると、ワークブックの文字列ファイルパス指定が楽?