Linux備忘録16:inode指定でのファイル削除、sarコマンド,他情報収集系コマンド

Linux(bash)備忘録。

個人用備忘録のため、内容や記述に誤りがあったら申し訳ありません

 

ファイルが文字化け等してしまって、ファイル名指定での削除できない場合等にファイルinodeから指定してファイル削除。

【ファイルのinodeを確認】

# ls -i

  →lsのiオプションで表示

 

【inode番号[526431][526423]のファイルを削除する】

 

# find ./ -inum 526431 -ok rm -rf {} \;
# find ./ -inum 526423 -ok rm -rf {} \;

 

 

 

 【sar(sysstat)コマンドの各オプション】

 ※ファイル名を対象とする-fオプションを使用しない場合、当日のデータ収集中のバイナリ―ファイルが対象となる。

 

 CPU使用状況

# sar -u -f /var/log/sa/saXX

 メモリー使用状況

# sar -r -f /var/log/sa/saXX

 ディスクI/Oの状況

# sar -b -f /var/log/sa/saXX

 swapのステータス情報

# sar -S -f /var/log/sa/saXX

   スワップイン/スワップアウト発生状況

# sar -W -f /var/log/sa/saXX

 ネットワークパケット送受信の状況

 # sar -n DEV -f /var/log/sa/saXX

 

   全情報

# sar -A

 

【その他、情報集計コマンド】

 ※適当メモ、再確認および更新必要

 

モリー使用量

 # free

 ⇒「available」の値から使用可能領域を見る。以下コマンドでメモリ使用領域解放が可能。※要注意

# echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches

 

【ipmitool】

 IPMIに対応したシステム管理プロセッサーよりHWの障害情報取得が可能。

 ※パッケージ導入が必要

 ※ipmievd.serviceの起動が必要 ⇒自動的にシステムログに記録される

  

# ipmitool fru    ⇒HWコンポーネントの構成情報表示

# ipmitool sdr    ⇒HWコンポーネントの障害状況を表示

# ipmitool sel list   ⇒システム管理プロセッサーのイベントログを表示

# ipmitool sel clear  ⇒システム管理プロセッサーのイベントログを削除

 

障害状況を表す記号

 ns【no sensor(監視センサーを持たないコンポーネント)】
 nc【non-critical error(致命的ではない問題)】
 cr【critical error(致命的な問題)】
 nr【non-recoverable error(回復不能な問題)】

 

【dstatコマンド】

 ※vmstat、iostat等の機能を一つにまとめたコマンド。パッケージ導入が必要。

 ※1回目の出力は無視する

 最初に[-t]オプションを指定すると、各行にタイムスタンプが付与。

 -v ⇒メモリー、vmstat相当

 -c ⇒CPU情報

コマンド例

# dstat -c -C0,1,2,3

 

 -dr ⇒ディスクI/O

# dstat -dr -Dtotal,sda1,sda5 --disk-util

 

 -n  ⇒ネットワーク通信

# dstat -n -Ntotal,eno1 --net-packets